洋楽ヒップホップ入門!おすすめアーティストと名曲・人気曲を紹介!

 

「洋楽ヒップホップに興味があるけど、何から聴き始めれば良いかわからない…」

 

一口にヒップホップと言っても、いろんなアーティストがいるし、曲調も様々なので迷ってしまいますよね。

 

今回はそんな方のために、洋楽ヒップホップ入門!おすすめアーティスト+人気曲を紹介していこうと思います!

 

 

 

CHECK

【1/11までの期間限定】音楽聴き放題アプリ「Amazon Music Unlimited」が3か月無料キャンペーンを実施中です(通常は1か月)

amazon music unlimited 3か月無料(2024年1月11日まで)

キャンペーンにエントリーする

キャンペーンの詳細はこちら

 

洋楽ヒップホップ入門におすすめの曲とは?

「よし、ヒップホップを聴くぞ!」と意気込んで、いきなり

 

「ヒップホップの起源とは…」

 

みたいなところから入ると、途中で挫折してしまうと思うんですよね。

 

なので、最初はキャッチーで分かりやすいヒップホップを聴いて

ヒップホップって良いじゃん、カッコいいじゃん!

と、思いっきり楽しむことから始めるのが一番だと思います。

 

そこで今回、ヒップホップ入門として選んだのは、

  • メロディアス
  • ジャジーで洗練されている
  • 怖くない

というような誰にも親しみやすい曲ばかり!

 

少しセレクトに偏りはありますが、私もこれらの曲を聴いてヒップホップにハマっていったので少しは参考になるかな、と思います。

 

それでは早速、見ていきましょう!

 

 

洋楽ヒップホップ入門!おすすめの名曲と人気アーティストを紹介!

1. カニエ・ウェスト/ハード・エム・セイ

Kanye West - Heard 'Em Say ft. Adam Levine

 

まずはニュースや雑誌でおなじみ!何かとお騒がせのラッパー、カニエ・ウェストから紹介!

 

プライベートでのトラブルが取り沙汰されることも多い彼ですが、楽曲は意外(?)にも繊細でメロディアスなものが多いんです。

 

マルーン5のヴォーカリスト、アダム・レヴィーンが参加した「ハード・エム・セイ」(2005年)は、胸が締め付けられるような切なさを感じるメロウ・ヒップホップの傑作です♪

 

こちらもおすすめ

マルーン5のおすすめ人気曲ランキング

 

2. コモン/ゴー!

Common - GO! (Official Music Video)

 

上で紹介したカニエ・ウェストは、他アーティストのプロデュースでも数々の名作を残しているんです。

 

中でもシカゴ出身のラッパー、コモンのアルバム『ビー』(2005年)は、極上のメロディアス・ヒップホップ・チューンがずらりと並ぶ大名盤!

 

このアルバムはカニエとコモンが共同でプロデュースをしています。

 

3. ナズ/ナズ・イズ・ライク

Nas - Nas Is Like (Official Video)

 

90年代ヒップホップを語るとき、真っ先にその名前が挙がる伝説のラッパー、ナズ

 

今やヒップホップ・クラシックになっている名曲「ナズ・イズ・ライク」(1999年)は、少し聴けば「あ、知ってる」となる方も多いと思いますよ♪

 

4. デ・ラ・ソウル/セイ・ノー・ゴー

De La Soul - Say No Go (Official Music Video)

 

ポップ&カラフルなサウンドと抜群のユーモアセンスで、後進ミュージシャンに絶大な影響を与えたデ・ラ・ソウル

 

ヒップホップと言うと「ちょっと怖い…」という印象を持っている方もいるかもしれませんが、彼らはそうしたイメージとは正反対!

 

上の動画「セイ・ノー・ゴー」(1989年)は、80年代に活躍したポップデュオ、ホール&オーツの名曲をサンプリングしたことも話題になりました♪

Daryl Hall & John Oates - I Can't Go For That (No Can Do) (Official Video)

 

アルバム・ジャケット(↓)もカラフルで素敵ですよね。

 

5. レジー・スノウ/クッキー・チップス

Rejjie Snow - Cookie Chips ft. MF DOOM & Cam O'bi (Official Video)

 

現在大注目の若手ラッパー、レジー・スノウの「クッキー・チップス」(2020年)は、心が安らぐようなノスタルジックなムードが魅力!

 

ミュージック・ビデオも、多様性を重視する今の時代の空気にフィットしていて素晴らしい(!)ので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

 

さいごに 洋楽ラップ/ヒップホップ入門!おすすめアーティストを紹介!

最後にもう2曲だけおすすめを挙げてみると…

 

ジャジー・ヒップホップのパイオニア、Q-Tip の「ライフ・イズ・ベター」は、日本でも大人気のジャズ歌手、ノラ・ジョーンズとコラボしたロマンティックな名曲!

Q-Tip - Life Is Better ft. Norah Jones

 

こちらもおすすめ

ノラ・ジョーンズの人気曲ランキング

 

タイラー・ザ・クリエイターエイサップ・ロッキー、大人気の2人がタッグを組んだ「ポテト・サラダ」もおすすめです♪

A$AP ROCKY X TYLER THE CREATOR - POTATO SALAD

 

ということで、今回は「洋楽ヒップホップ入門」をお届けしてきましたが、当サイトでは他にも…

 

ダンス系の曲を中心に「ノリノリの洋楽」をまとめた記事や、

【洋楽】超ノリノリ!アップテンポのおすすめ曲20選|女性・男性ごとに紹介!

  「友だちとドライブで盛り上がりたい!」 「通勤・通学のときに気分を上げたい!」   そんなとき絶対に欠かせないのが、聴くだけでテンションが上がるノリノリの音楽ですよね♪ &nb ...

 

カフェで聴きたいおしゃれな洋楽」を紹介する記事もあります!

おしゃれ カフェ
【おしゃれな洋楽】カフェで聴きたい爽やかな名曲を紹介!

  おしゃれなカフェで優雅なひとときを過ごしているとき、ふいに素敵な音楽が流れてくると、たまらなく幸せな気持ちになりますよね♪   この記事ではそんなカフェで聴きたい!おしゃれな洋 ...

 

その他にもたくさんの記事があるので、もしよろしければ併せてチェックしてみてくださいね♪

 

 

こちらもおすすめ

家族や友人の誕生日にピッタリ!洋楽バースデーソングの名曲を紹介!

誕生日プレゼント
【洋楽】誕生日におすすめ!バースデーソングの定番・人気曲10選

  友達や家族の誕生日パーティーで素敵な洋楽ソングが流れていたら、場の雰囲気がグッと盛り上がりますよね♪   そこで今回は、誕生日パーティにおすすめ!洋楽バースデーソングのおすすめ ...

 

魅惑のささやき!ウィスパーボイスの女性シンガーをまとめました!

ジェーン・バーキン ベスト盤
【洋楽】魅惑のささやき!ウィスパーボイスの女性歌手10選|おすすめ曲も紹介!

  吐息混じりでささやくように発声する ウィスパーボイス には不思議な魅力がありますよね。   まるで子供のようなピュアな歌声に心が洗われたり、コケティッシュな色気にドキッとしたり ...

 

おすすめ記事

→ 【洋楽】おすすめ女性アーティストまとめ

→ 【洋楽】90年代のおすすめヒット曲まとめ

→ 【洋楽】60, 70, 80年代のヒット曲まとめ

 

CHECK

【1/11までの期間限定】音楽聴き放題アプリ「Amazon Music Unlimited」が3か月無料キャンペーンを実施中です(通常は1か月)

amazon music unlimited 3か月無料(2024年1月11日まで)

キャンペーンにエントリーする

キャンペーンの詳細はこちら

 

おすすめ記事

amazon music unlimited 3か月無料(2024年1月11日まで) 1

  音楽聴き放題アプリ、Amazon Music Unlimited が 2024年1月11日までの期間限定で3か月無料キャンペーンを実施中です!   そこでこの記事では、キャンペ ...

amazon music unlimited 30日間無料 2

ここ数年の間で、定額制の音楽聴き放題サービス(サブスク)を使う人が本当に増えましたよね。 Spotify Apple Music LINE MUSIC Amazon Music Unlimited な ...

Amazon プライム 3

インターネットでお買い物するとき、絶対に欠かせないのが Amazon ですよね。   今回は、そんなアマゾンを もっとお得に もっと便利に 利用するために必須のサービス「Amazonプライム ...

4

クイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒット以降、 エルトン・ジョンの半生を描いた『ロケットマン』 ビートルズを題材にした『イエスタデイ』 などなど、音楽をテーマにした映画が世界的に流行って ...

洋楽 女性 アーティスト おすすめ チャーチズ ローレン・メイベリー 5

  テイラー・スウィフト、マライア・キャリー、マドンナ、カーペンターズ…   いつの時代も必ず、世界中の音楽ファンをトリコする女性歌手がいますよね!   そこでこの記事で ...

-ジャンル別・おすすめ洋楽
-

© 2023 大人のための洋楽ガイド