テーム・インパラのおすすめ名曲ランキング!代表曲・名盤アルバムも紹介!

 

独創性あふれるサイケデリック・サウンドで音楽ファンから絶大な支持を受けている、テーム・インパラ(Tame Impala)!

 

今年8月に開催予定のフジロック2020には、ヘッドライナーとして出演することが決まり大きな話題になっています!

※ フジロック2020は開催延期になりました

フジロック2020 に参加する予定だったアーティストまとめ

→ ヘッドライナーってどんな意味?

 

そこで今回は、

  • テーム・インパラとは?
  • テーム・インパラのおすすめ人気曲
  • テーム・インパラのおすすめアルバム

この3点についてまとめてみました!

 

 

 

CHECK

音楽聴き放題アプリ「Amazon Music Unlimited」が初回限定で30日間無料お試し体験できます!

amazon music unlimited 30日間無料

Amazon Music を試してみる

Amazon Music Unlimited とは?

 

こちらもおすすめ

マジカル・ミステリー・ツアー ビートルズ
【洋楽】サイケデリック・ロックの名曲・名盤10選!おすすめバンドも紹介!

  聴いていると頭がクラクラするような、幻想的でトリップ感あふれるサウンドが魅力の サイケデリック・ロック!   ビートルズ、MGMT、テーム・インパラなど新旧問わず人気アーティス ...

 

テーム・インパラの人気曲・代表曲を紹介!

テーム・インパラとは?

まず最初にテーム・インパラとはどんなアーティストなのか?をご紹介します。

テーム・インパラ

テーム・インパラは、オーストラリアのミュージシャン、ケヴィン・パーカーによるソロ・プロジェクト。

1960年代後半のサイケデリック・ロックを現代に昇華したサウンドを特徴とする。

出典:Wikipedia

 

テーム・インパラの音楽の特徴は、なんと言っても幻想的なサイケデリック・サウンド!

 

さらにどの曲もメロディが美しいため、サウンドと合わさることで思わず陶酔してしまうようなトリップ感を味わうことができるんです。

 

またここ数年は、

  • ノリの良いダンサブルなビート
  • ポップで親しみやすいメロディ

を強調した作品が多くなっているので、一般リスナーからの注目度が急速に高まっています。

 

今は若いファンを中心に支持されていますが、

むしろ大人のロックリスナーのほうが刺さるのでは…?

と思わせるちょっと懐かしいムードもあるので、もし該当する方は是非チェックしてみてくださいね♪

 

それでは早速、テーム・インパラのおすすめ人気曲ランキングを見ていきましょう!

 

 

テーム・インパラのおすすめ名曲ランキング!

1. レット・イット・ハプン / Let It Happen

Tame Impala - Let It Happen (Official Video)

 

まずはドリーミーなサウンドと軽やかなリズム、さらに甘くとろけるメロディが完璧なバランスで融合した名曲「レット・イット・ハプン」から紹介!

 

この曲を収録した3rdアルバム『カレンツ』(2015年)辺りから、ダンサブルなビート感がグッと強まり、ファン層が急速に拡大していきます。

 

世界中の音楽メディアから「2010年代のベストトラックの一つ」と絶賛された名作なので、まずはこの曲から聴いてみてくださいね♪

 

2. ザ・レス・アイ・ノウ・ザ・ベター / The Less I Know The Better

Tame Impala - The Less I Know The Better (Official Video)

 

続いて紹介するのは、テーム・インパラの全作品の中でも屈指のポップチューン「ザ・レス・アイ・ノウ・ザ・ベター」!

 

上で紹介した「レット・イット・ハプン」に並ぶほど、ダンサブルで親しみやすい作品なので、こちらも是非チェックしてみてください。

 

清々しいほどポップに振り切ってオーヴァーグラウンドへ一気に駆け上がった現在のテーム・インパラを象徴する名曲です!

 

3. ロスト・イン・イエスタディ / Lost in Yesterday

Tame Impala - Lost in Yesterday (Official Video)

 

ロスト・イン・イエスタディ」は、2020年2月リリースの最新アルバム『スロー・ラッシュ』からのシングルナンバー。

 

大ヒットした前作のサウンドをさらに突き詰めたような、サイケデリック・ダンスポップの名作です!

 

4. ボーダーライン / Borderline

Tame Impala - Borderline (Official Audio)

 

ボーダーライン」も最新アルバムからのシングルナンバー。

 

もうダンス、ポップ、サイケ…とかジャンル分けして語るのがバカバカしくなるほど、様々な要素が違和感なく溶け合っています。

 

ヴォーカル・パートが目立つ作品なので、ケヴィンの歌声の魅力にもぜひ注目してくださいね。

 

5. ペイシェンス / Patience

Tame Impala - Patience (Official Audio)

 

2019年リリースのシングル「ペイシェンス」は、幻想的なサウンドとゆったりリラックスしたグルーヴにずっと浸っていたくなる傑作!

 

この曲は最新作『スロー・ラッシュ』の日本国内盤に、ボーナストラックとして収録されています。

 

6. フィールズ・ライク・ウィ・オンリー・ゴー・バックワーズ / Feels Like We Only Go Backwards

Tame Impala - Feels Like We Only Go Backwards (Official Video)

 

2012年リリースの2ndアルバム『ローナイズム』収録の「フィールズ・ライク・ウィ・オンリー・ゴー・バックワーズ」は、YouTube再生数が1億回を突破している初期の代表曲。

 

テーム・インパラの代名詞であるサイケデリックな魅力が、これ以上ないほど分かりやすく堪能できる作品です!

 

7. エレファント / Elephant

Tame Impala - Elephant (Official Video)

 

エレファント」も、2ndアルバムからのシングル作品。60年代のガレージサイケを彷彿とさせる重厚なロックナンバーです!

 

フジロック2020で共にヘッドライナーをつとめる予定だったザ・ストロークスもビックリのヘヴィなサウンドが楽しめますよ!

ザ・ストロークス メンバー
ザ・ストロークスのおすすめ名曲ランキング!代表曲・名盤アルバムも紹介!

  荒々しくも洗練された唯一無二のサウンドで、2000年代のロックシーンを先導した ザ・ストロークス(The Strokes)   今年開催されるフジロック2023にヘッドライナー ...

※ フジロック2020は開催延期になりました

 

8. ソリチュード・イズ・ブリス / Solitude Is Bliss

Tame Impala - Solitude Is Bliss (Official Video)

 

2010年リリースの1stアルバム『インナースピーカー』収録の「ソリチュード・イズ・ブリス」は、ダイナミックなサイケロック作品。

 

近作のダンス路線とは異なる、おおらかで広がりのあるサウンドは、間違いなく一聴の価値ありです!

 

さて続いて、テーム・インパラのおすすめ名盤アルバムを見ていきましょう!

 

 

テーム・インパラのおすすめ名盤アルバムを紹介!

テーム・インパラはこれまでに4枚のアルバムをリリースしています。

 

大ブレイク作『カレンツ』

2015年リリースの3rdアルバム『カレンツ』は、テーム・インパラが一躍ブレイクするキッカケになった大傑作!

 

従来のサイケデリック・サウンドに、ポップ&ダンサブルな要素を加え、圧倒的なポピュラリティを獲得した一枚です。

 

本作の収録曲は、上のランキングで紹介した

  • レット・イット・ハプン
  • ザ・レス・アイ・ノウ・ザ・ベター

の他にも、2分足らずのポップな小品「ディサイプルズ」など名曲ぞろい!

Tame Impala - Disciples (Official Audio)

 

3rdアルバム『カレンツ』は、テーム・インパラを聴くうえで絶対に避けて通れない超重要作です!

 

最新作『スロー・ラッシュ』

2020年2月リリースの4thアルバム『スロー・ラッシュ』は、テーム・インパラの現時点での最新作!

 

前作のポップ&ダンサブルな要素を、さらに強めたような印象の作品で、

  • ロスト・イン・イエスタディ
  • ボーダーライン

をはじめ名曲・良曲がギッシリと詰まっています。

 

個人的なお気に入りはスウィートなソウルチューン「インスタント・デスティニー」!

Tame Impala - Instant Destiny (Official Audio)

 

補足ですが日本国内盤にのみ、上のランキングで紹介した「ペイシェンス」がボーナストラックとして収録されています。

 

傑作セカンド『ローナイズム』

2012年リリースの2ndアルバム『ローナイズム』は、有名音楽メディアからも絶賛されたサイケデリックロックの名盤!

 

上のランキングで紹介した「フィールズ・ライク・ウィ・オンリー・ゴー・バックワーズ」「エレファント」は本作に収録されています。

 

デビュー作『インナースピーカー』

2010年リリースの1stアルバム『インナースピーカー』は、独創性あふれるサイケデリック・サウンドで音楽マニアを歓喜させた傑作。

 

上のランキングで紹介した「ソリチュード・イズ・ブリス」は本作に収録されています。

 

最初に聴くならどれがオススメ?

「まだテーム・インパラを聴いたことがない」という方には、ポップでノリが良い最新作『スロー・ラッシュ』か、3rdアルバム『カレンツ』から聴くことをオススメします!

 

さいごに

冒頭にも書いたとおり、今年8月のフジロック2020にヘッドライナーとして出演するテーム・インパラ!

※ フジロック2020は開催延期になりました

フジロック2020 に参加する予定だったアーティストまとめ

 

会場に足を運ばれる方も、そうでない方も、この機会に是非テーム・インパラの名曲の数々をチェックしてみてくださいね♪

 

 

こちらもおすすめ

テーム・インパラの作品を気に入った方は「サイケデリック・ロックの名曲10選」という記事もぜひチェックしてみてください!

マジカル・ミステリー・ツアー ビートルズ
【洋楽】サイケデリック・ロックの名曲・名盤10選!おすすめバンドも紹介!

  聴いていると頭がクラクラするような、幻想的でトリップ感あふれるサウンドが魅力の サイケデリック・ロック!   ビートルズ、MGMT、テーム・インパラなど新旧問わず人気アーティス ...

 

浮遊感のある名曲」もおすすめです!

【洋楽】ふわふわ浮遊感のある曲12選|不思議なムードを持った音楽

  まるでファンタジーの世界のように自分の体が宙に浮いているような気分になる曲ってありますよね。   今回はそんな「ふわふわ浮遊感のある洋楽」を12曲セレクトしてみました! &nb ...

 

関連記事(テーム・インパラ)

→ オアシスの名曲ランキングTOP10

→ レッチリのおすすめ名曲ランキングTOP10

→ グリーン・デイの人気曲ランキングTOP10

→ ウィーザーの名曲ランキングTOP10

→ The 1975の人気曲ベスト10

 

CHECK

音楽聴き放題アプリ「Amazon Music Unlimited」が初回限定で30日間無料お試し体験できます!

amazon music unlimited 30日間無料

Amazon Music を試してみる

Amazon Music Unlimited とは?

 

おすすめ記事

amazon music unlimited 30日間無料 1

ここ数年の間で、定額制の音楽聴き放題サービス(サブスク)を使う人が本当に増えましたよね。 Spotify Apple Music LINE MUSIC Amazon Music Unlimited な ...

Amazon プライム 2

インターネットでお買い物するとき、絶対に欠かせないのが Amazon ですよね。   今回は、そんなアマゾンを もっとお得に もっと便利に 利用するために必須のサービス「Amazonプライム ...

3

クイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒット以降、 エルトン・ジョンの半生を描いた『ロケットマン』 ビートルズを題材にした『イエスタデイ』 などなど、音楽をテーマにした映画が世界的に流行って ...

洋楽 女性 アーティスト おすすめ チャーチズ ローレン・メイベリー 4

  テイラー・スウィフト、マライア・キャリー、マドンナ、カーペンターズ…   いつの時代も必ず、世界中の音楽ファンをトリコする女性歌手がいますよね!   そこでこの記事で ...

-テーム・インパラ
-

© 2025 大人のための洋楽ガイド