2011年のデビュー以降、ヒット曲を立て続けにリリースし、またたく間に世界的なミュージシャンの地位を手にした エド・シーラン!
2019年4月には待望の来日公演が決定し話題になっています。
そこで今回は、エド・シーランのおすすめアルバムをご紹介していこうと思います!
◆追記:2019年4月24日
エド・シーランの来日ツアー2019 東京公演(4/9)、大阪公演(4/23)のセットリストをまとめました!
→ エド・シーラン東京公演(2019.4.9)のセットリストを紹介!
→ エド・シーラン大阪公演(2019.4.23)のセットリストを紹介!
目次(コンテンツ)
エド・シーランのおすすめアルバムを紹介!
エド・シーランとは?
まずエド・シーランとはどんなミュージシャンなのか?について簡単にご紹介します。
- 本名 エドワード・クリストファー・シーラン
- 生誕 1991年2月17日
- 年齢 28歳(2020年1月現在)
- 出身 イングランド
- 身長 173 cm
エド・シーランはイギリスのシンガーソングライター。
トータルセールスは1億3800万を超える「世界で最も売れたアーティスト」の一人である。
出典:Wikipedia
エド・シーランのアルバム名について タイトルの読み方は?
エド・シーランのオリジナル・アルバムは、タイトルがどれも少し変わっているんです。
- ファーストアルバム『+』
- セカンドアルバム『×』
- サードアルバム『÷』
こんな風に数学の記号がタイトルになっているんですね。
ちなみに読み方ですが、
- ファーストアルバム『+(プラス)』
- セカンドアルバム『×(マルティプライ)』
- サードアルバム『÷(ディバイド)』
となります。皆さんはおわかりになりましたか?
私は最初に見たときは『プラス』しか分かりませんでした…。
この流れで行くと、4枚目のアルバムは『-(マイナス)』になるんでしょうかね?
リリース前になったら「次のアルバム名は何になるか?」をみんなで予想するのも楽しそうです♪
◆追記:2019年7月16日
2019年7月に『No.6 コラボレーションズ・プロジェクト』という、全曲コラボ作品のみのアルバムがリリースされました。
コラボ盤なので、これが4thアルバムという扱いなるのかはちょっと分かりませんが、内容はバッチリですよ♪
さて、それでは早速、エド・シーランがこれまでにリリースした4枚のアルバム(コラボ盤も含む)について発売順に見ていきましょう!
エド・シーランのおすすめアルバム・最新作を一挙紹介!
1stアルバム『+(プラス)』
『+(プラス)』は、2011年9月にリリースされたエド・シーランの記念すべきデビュー・アルバム!
エドはさまざまな苦難を乗り越えて、ようやくこのアルバムのリリースに漕ぎ着けています。
彼は自主制作のCDをライヴ会場で手売りしては、
次のライヴの資金を稼ぐという毎日を繰り返してファンを増やしていったが、
ほとんどの夜をライヴで過ごしているうちにアパートを引き払い、住所不定、職業ストリート・シンガーとなった。
出典:Waner Music
こんな泥臭いライブ活動をしていたんですね。こうした苦労の甲斐もあり、
そんな生活の中から生まれた曲「The A Team」は英国では社会現象ともいえるほどのヒットとなり、
9月に発売されたアルバム「+(プラス)」は全英初登場1位&初週セールスがこの10年で男性新人NO.1を記録した。
出典:Waner Music
「The A Team(邦題:Aチーム~飛べない天使たち)」は、エドがホームレス生活をしているときに出会った女性について歌ったもの。
歌詞は、ドラッグ中毒に陥り、なかなか社会復帰が叶わない女性の現状を悲しみ
「こんな事になっているのは世の中が冷たすぎるからだ」
と嘆く切実な内容になっています。
この曲以外にも、歌とラップが混ざったような独特のヴォーカルが印象的な「レゴ・ハウス」
シリアスなサウンドが胸に迫る「ギヴ・ミー・ラヴ」
などなど名曲・良曲のオンパレード!
デビュー作『+(プラス)』は他のアルバムよりも、
- サウンドが比較的シンプル
- 静かで切ないメロディの曲が多い
という特徴があるので、エドの歌声を堪能するのにピッタリのアルバムです。
2ndアルバム『×(マルティプライ)』
『×(マルティプライ)』は、2014年6月にリリースされたエド・シーランの2ndアルバム。
前作の大ヒットを受け、ファンやメディアからの注目が集まる中リリースされた本作でしたが、そんなプレッシャーも何のその!
しっとりとしたバラードから、ダンサブルなアップナンバーまで、ハイクオリティな曲がぎっしりと詰まった傑作に仕上がっています。
おすすめ曲を紹介すると、
遠距離恋愛中の恋人への愛を歌った「フォトグラフ」
名曲「シンキング・アウト・ラウド」は、ミュージックビデオでの社交ダンスを披露するエドに注目です!
ファンキーでノリノリな「シング」は、ファレル・ウィリアムスのプロデュース作品!
2ndアルバム『×(マルティプライ)』は、エドの持ち味であるバラエティ豊かでカラフルなサウンドが堪能できる名盤です!
3rdアルバム『÷(ディバイド)』
『÷(ディバイド)』は、2017年3月にリリースされたエド・シーランの3rdアルバム。
エドはこのアルバムのヒットにより、トップ・ミュージシャンの地位を揺るぎないものにしました。
おすすめ曲を紹介していくと、
世界中で大ヒット!ビルボードチャートの記録を塗り替えたことでも話題になった「シェイプ・オブ・ユー」
「パーフェクト」は、エド・シーランのバラードの中でも屈指の名曲!
大ヒットした「ゴールウェイ・ ガール」では、エドの軽快なラップを交えたヴォーカルが冴え渡ります!
その他にも、祖父母の出会いについて歌った感動作「ナンシー・マリガン」
-
エド・シーランの曲「ナンシー・マリガン」って誰のこと? 歌詞の意味も知りたい!
イギリス出身の大人気シンガーソングライター、エド・シーラン。 2019年4月には来日公演の開催も決定し話題になっています! 今回は、そんなエド・シーランが20 ...
「きょうの猫村さん」などの作品で有名な漫画家、ほしよりこさんとのコラボが話題になった「スーパーマーケット・フラワーズ」
-
エド・シーラン × ほしよりこ、コラボMVが話題に!【スーパーマーケット・フラワーズ】
イギリスの人気ミュージシャン、エド・シーラン のMV(ミュージックビデオ)を、「きょうの猫村さん」などの作品で有名な漫画家、ほしよりこ さんが手掛けたことが話題になっています! &nbs ...
3rdアルバム『÷(ディバイド)』は、
- ポップス
- ロック
- バラード
- ヒップホップ
など異なるジャンルを縦横無尽にクロスオーバーする音楽性にさらに磨きがかかった印象!
エド・シーランのアルバムはどれも素晴らしいので甲乙つけ難いのですが、あえて最高傑作を選ぶならば、本作『÷(ディバイド)』になるのかな、と個人的には思っています。
コラボレーション・アルバム『No.6 コラボレーションズ・プロジェクト』
『No.6 コラボレーションズ・プロジェクト』は、2019年7月にリリースされたエド・シーランの最新作!
国内盤CDには特典として、漫画家のほしよりこさんがデザインしたステッカーが付いてきます。
出典:natalie.mu
かわいいですよね♪
私もイラストを描くのが好きなんですが、ほしさんのシンプルな描線でも「エド・シーランだ!」とちゃんと分かるように描くテクニックは本当に見事だなと思います。
もちろん特典だけでなく、収録曲も素晴らしいですよ!
おすすめ曲を挙げていくと、
カナダ出身のポップスター、ジャスティン・ビーバーとのコラボ曲「アイ・ドント・ケア」はリラックスしたサウンドが心地よい作品!
この曲は、日本のファン向けにブルゾンちえみが出演したパロディビデオも用意されています。
ちょっとシュールな雰囲気があって面白いので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ハワイ出身の人気シンガー、ブルーノ・マーズとのコラボ曲「ブロウ」は、なぜか(?)ハードロック風。
ギターの鳴らない静かなパートに入ると、ファンキーなビート感がグッと前面に出てきて「おぉ…!」と思わせます。
人気急上昇中の若手R&Bシンガー、カリードとのコラボ曲「ビューティフル・ピープル」は、切ないけど笑えるミュージック・ビデオが最高!
現時点での最新作『No.6 コラボレーションズ・プロジェクト』は、コラボ盤ということもあり、
- 肩の力の抜けたリラックスした雰囲気
- 思わず笑ってしまうユーモア
などが目立ちますが、作品のクオリティは文句なし!
他のアルバムと比べても全く遜色のない充実した作品に仕上がっています。
さいごに エド・シーランのおすすめアルバムを紹介!
以前にも増して、活動が旺盛になっているように感じられるエド・シーラン。
これからも傑作アルバムを発表し続けてくれることは間違いないので、今後の活動も見逃さないようにしましょう♪
関連記事(エド・シーラン)
→ エド・シーランの人気曲ランキングTOP10!おすすめの代表曲・有名曲を一挙紹介!
→ テイラー・スウィフトの人気曲ランキングTOP10!おすすめアルバムも紹介!
→ ブルーノ・マーズの人気曲ランキング!おすすめアルバムも紹介!