エリック・クラプトンのドキュメンタリー映画『エリック・クラプトン~12小節の人生~』が話題になってますよね♪
「クラプトンの波乱万丈の人生を映画化した!」ということで、映画ファンだけでなく音楽ファンの注目も集まっているようです!
そこで今回は、映画『エリック・クラプトン~12小節の人生~』を観た方のツイッターのコメントをまとめてみました♪
ネタバレになりそうなコメントは載せていませんので、まだ観ていない方も安心してお読みください♪
目次(コンテンツ)
予告編 & あらすじ 映画『エリック・クラプトン~12小節の人生~』
まずは映画の「予告編」と「あらすじ」をご紹介しますね♪
母親に拒絶された少年時代の孤独、
共にギターの腕を競いあった仲間たちの喪失、
親友ジョージ・ハリスンの妻への恋をはじめとする病的なまでの女性遍歴、
ドラッグとアルコールに溺れた日々、
そして最愛の息子コナーの死。
天国と地獄を行きつ戻りつするような、過酷で数奇に満ちた人生を経て、
初めて自分の居場所を見つけた今だから振り返ることができる、
エリック・クラプトン自らが語る、音楽と愛と魂の軌跡。
引用:公式サイト(http://ericclaptonmovie.jp/)
監督は『ドライビング Miss デイジー』のプロデュースで知られるリリ・フィニー・ザナック。上映時間は135分です。
あらすじだけ見ると、ロックファンにはお馴染みのエピソードって感じですよね。
ですが…!! 実際の映像とともに観ると、意外な発見があったりして面白いんですよ♪
それでは映画を観た方の感想コメントをご紹介しますね!
みんなの感想 映画『エリック・クラプトン~12小節の人生~』
クラプトンについて詳しくない方の感想は?
エリッククラプトン-12小節の人生-
壮絶な人生知らなかったー音楽を作る人の裏側はなかなか見れないし、本当のところは知らないけど、、詩、声、奏でるmelodyが好きで聴いてた意味がわかった!
私には感動と信じる心を教えてくれた pic.twitter.com/8HT5cMMQdw— muco (@muco27275643) 2018年11月28日
「エリック・クラプトン 12小節の人生」観てきた
ほとんど何も知らなかったけど、ギターの神様は生い立ちからして壮絶な人生だったんだなぁ…でもどんな時でも音楽は彼に寄り添ってくれたんだね
「いとしのレイラ」のリフは永遠に聴いてられるわ…— あき (@081214) 2018年11月28日
【エリック・クラプトン-12小節の人生(Eric Clapton - Life in 12 bars)】未発表映像中心に自身のドキュメンタリー。息子さんの死など、波乱に満ちた彼の人生を薄っすらとしか知らなかった自分にとって、あの数々の名曲の裏にこんなことがあったのかと知り、曲に深みを増した。#まちゃお802
— ぱうりんペンギン (@piyopiyopiee) 2018年11月29日
クラプトンについての知識がある方の感想は?
「エリック・クラプトン〜12小節の人生〜」を観た。アル中でボロボロになりながらも愛息の死をきっかけに音楽とともに再生するクラプトン。良く知られたエピソードだけど、改めて語られると感慨深く、涙。若き日の栄光よりも年老いてからの小さな幸せだけで、人は生きていけるものなんだな。 pic.twitter.com/5gAubu4eGE
— torami (C.Hirose-Sase) (@toramin) 2018年11月28日
「12小節の人生」観てきました🎸 予想以上に痛々しくて心にずっしり。過去のエピソードの数々は、好きな人なら既に知っていたりするものだけれど、当時の映像を背景に本人が語ると重みが違って…余韻が深いです。 pic.twitter.com/pVa76RtPyp
— Susie Q (@door66) 2018年11月26日
クイーンの映画『ボヘミアン・ラプソディ』と比較すると?
「ボヘミアン・ラプソディ」の方が世間的にも注目度が高いってのもあって推されてる声も多いけど(もちろん私も観に行きたい作品)、「エリック・クラプトン 12小節の人生」もかなりいい作品だと思うので音楽好きな人には観てほしい。微力ながら推したい。
— ゆきぽん (@yukipon81) 2018年11月26日
『エリック・クラプトン 12小節の人生』
クイーンの映画と比べてしまうと「映画」としての完成度は落ちると思います。けれど、ご覧になる方はクラプトンに関心がある人だと思うので、キャリア総括な構成は、そこそこ満足されるのではないかと思います。— alsace (@frenchbluee) 2018年11月28日
さいごに 映画『エリック・クラプトン~12小節の人生~』みんなの感想
いろいろな意見がありましたが、「良かった!」「感動した…!」というコメントが多かったですね♪
あと『ボヘミアン・ラプソディ』と比べてコメントしている方も多かったです。
映画の性質がだいぶ違うので比較しても仕方ないかな? と個人的には思いますが…。
で、僭越ながら私の感想を申し上げると、
「もう知ってる話だしな…」とあまり期待せず観に行ったのですが…、がっつり感動して帰ってきました!
いや~知ってる話でも、実際の映像とともに観るとぜんぜんリアリティが違うんですよね…。
ですがもし、
『クラプトン』と『ボヘミアン・ラプソディ』どちらか1本観るならどっちが良いかな…
と悩まれている方がいたら『ボヘミアン~』の方をオススメします♪
やっぱり『ボヘミアン~』の方が観る人を選ばないですからね。
でも『クラプトン』を観ても損することは絶対ないですし、もしできるなら両方観ることをオススメします♪
こちらもおすすめ!
音楽がメインテーマになっている映画についてまとめました!
-
Amazonプライムビデオで見られる!音楽映画のおすすめ35選
クイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒット以降、 エルトン・ジョンの半生を描いた『ロケットマン』 ビートルズを題材にした『イエスタデイ』 などなど、音楽をテーマにした映画が世界的に流行って ...
→ 【おすすめ音楽映画】Amazonプライムビデオで見られる人気作品まとめ!
関連記事(エリック・クラプトン)
→ エリック・クラプトンの名曲ランキングTOP10!バラードからロックまで代表曲を一挙紹介!