2018年のグラミー賞にもノミネートされ、注目が集まっている新進気鋭のアーティストMura Masa。
今回は彼のプロフィールについて書いていこうと思います!
「Mura Masa」という日本人のような名前の由来についても書きましたので、ぜひチェックしてくださいね♪
スポンサーリンク
Contents
Mura Masa(ムラマサ)のプロフィールを紹介!
出典:http://conversationsabouther.net/mura-masa-octavian-move-me-new-music/
- 本 名 アレックス・クロスサン(Alex Crossan)
- 芸 名 Mura Masa
- 誕生日 1996年4月5日
- 年 齢 22歳(2018年時点)
- 出 身 イギリス王室属領・チャンネル諸島(ガーンジー島)
- 職 業 音楽プロデューサー・DJ
2015年にデビューし、2016年にはフジロックにも出演しているMura Masaは、デビューアルバム『Mura Masa』が2018年のグラミー賞にノミネート!
さらに自分で手がけたジャケットもパッケージ部門でノミネートされています!
オシャレですよね♪
Mura Masaは音楽だけではないマルチな才能を持った、今最も注目すべきアーティストのひとりなんです!
Mura Masa(ムラマサ)の名前の由来は?
まず最初に気になるのは「Mura Masa」という名前ですよね。
いったい何でこの名前にしたんでしょうか? 名前の由来を調べたところ
日本の剣匠「村正」から取ったそうです。
昔、ゲームのファイナルファンタジーで、そんな武器がありましたよね。(うろ覚えですが…)
ちょっとWikiを引用すると、
村正は、正宗らと並称されるほど、一般に最も知名度の高い刀工の一人である。
「妖しい魅力のある刀」という意味での妖刀評は嘘ではなく、
その立ち上る覇気から妖刀伝説が発生したのではないかともされる。
妖刀ってよく聞きますが、そういうことなんですね♪
でもMura Masaは、どこで「村正」のことを知ったのでしょうか?
調べてみたところ…
Mura Masaは、子供の頃から「ポケモン」などの日本のアニメやゲームが好きだったそう。
そこから日本文化にも興味を持ち、その後「村正」を知って言葉の響きを気に入り芸名にしたそうです。
スポンサーリンク
Mura Masa(ムラマサ)の音楽について
エキゾチックな響きのあるトラックがかっこいいですよね!
Mura Masaが音楽に興味を持ったキッカケは「ジェイムス・ブレイク」
彼のダンス・ミュージックの枠には収まらない繊細な感情表現に影響を受けたそうです。
ちなみジェイムス・ブレイクの音源はこちら!
これ最初聴いたとき衝撃でしたね!特にこのヴォーカル。
ロボットみたいに感情を失くす方向ではなく、繊細な感情を表すためにエレクトロニックな処理しているんですよね。
電子音とか音響処理が耳に残りますが、むしろシンガー・ソングライター的なアルバムとして私は聴いていました。
ちなみに最初に出てきたときは、もっとクラブ要素が強くて…
曲名は『CMYK』。デザイナーの方はみんな知っている単語ですね。
こういうダンス要素が強い曲調でもカッコいいし本当に多才!
Mura Masaが影響を受けたのもわかりますよね♪
さいごに Mura Masa(ムラマサ)について
2018年12月の来日公演でも、ファンから絶賛を受けているMura Masa。
mura masaの今日のライブセット、うっとりするくらいカッコよかった…😭 pic.twitter.com/EsFJfJLkOM
— monaca:factory (@monaca10p) December 5, 2018
躍進を続けるMura Masaの今後の活動から目を離さないようにしましょう!
関連記事(Mura Masa)