20世紀最高のロックバンド、ビートルズのリーダーとして数々の傑作を残した、ジョン・レノン(John Lennon)!
解散後のソロ活動では、よりメッセージ性を強めた名曲を多数リリースし、没後40年近く経った現在もカリスマ的な支持を受けています!
そこで今回は、
- ジョン・レノンとは?
- ジョン・レノンのソロ時代の名曲
この2点についてご紹介していこうと思います!
目次(コンテンツ)
- ジョン・レノンのおすすめ人気曲・代表曲を紹介!
- ジョン・レノンのソロ名曲ランキング12選
- 1. イマジン / Imagine
- 2. パワー・トゥ・ザ・ピープル / Power To The People
- 3. ウーマン / Woman
- 4. ハッピー・クリスマス(戦争は終った) / Happy Xmas (War Is Over)
- 5. スターティング・オーヴァー / (Just Like) Starting Over
- 6. マインド・ゲームス / Mind Games
- 7. ラヴ / Love
- 8. ジェラス・ガイ / Jealous Guy
- 9. 夢の夢 / #9 Dream
- 10. ビューティフル・ボーイ / Beautiful Boy (Darling Boy)
- 11. インスタント・カーマ / Instant Karma! (We All Shine On)
- 12. 真夜中を突っ走れ / Whatever Gets You Thru The Night
- さいごに
こちらもおすすめ
→ ジョン・レノンの息子はどんな人?ジュリアンとショーンの現在
ジョン・レノンのおすすめ人気曲・代表曲を紹介!
ジョン・レノンとは?
まず最初にジョン・レノンとはどんな人物なのか?について簡単にご紹介します。
- 出生名 ジョン・ウィンストン・レノン
- 生誕 1940年10月9日
- 死没 1980年12月8日(40歳没)
- 出身 イングランド・リヴァプール
- 身長 179 cm
ジョン・レノンは、イギリス出身のミュージシャン。
ビートルズのリーダーとして、ボーカル・ギター・作詞作曲などを担当した。
ビートルズ解散後はソロとしておもに小野洋子と共に活動。
息子にシンシア・レノンとの間に生まれたジュリアン・レノンと、小野洋子との間に生まれたショーン・レノンがいる。
参考:Wikipedia
ジョン・レノンのソロ時代の作品は、
- 自身のありのままの姿を表現したもの
- 政治的なメッセージを含んだもの
- 昔のロックンロールのカヴァー曲
など本当にバラエティ豊か!
そのため「何を基準に選ぶか?」でランキングの内容が大きく変わってくるんです。
そこで今回は、いろいろと迷ったのですが…、
サウンド重視で誰にでも親しみやすい
という点を重視してセレクトしてみました。
それでは早速、見ていきましょう!
ジョン・レノンのソロ名曲ランキング12選
1. イマジン / Imagine
まずはジョン・レノンのソロ時代の一番の代表曲「イマジン」を紹介!
もはや「知らない人はいないのでは?」というほど有名な作品ですよね。
語りかけるように歌われる「想像してごらん(Imagine)」という言葉が印象的ですが、一体どんな事が歌われているのか?
Wikipediaの内容を元に要約すると…
「国家、宗教の違いなどによって起こる争いは不毛だ」
と、この曲を聴いた人すべてが考えれば、世界は平和になるに違いない
というもの。少し極端な意見なので批判も多かったそうですが…
ジョンにとっては、かなり手応えがあったようで
ジョンは完成当時「やっと(ポール・マッカートニーの)イエスタデイみたいないい曲ができた」と喜んだ
というエピソードが残されています。
ジョンの並々ならぬポールへの対抗心が伺えますが…、たしかにビートルズ時代もヒット曲をより多く作っているのはポールだったりするんですよね。
たとえば「ビートルズ3大バラード」として有名な
- イエスタデイ
- ヘイ・ジュード
- レット・イット・ビー
は全てポールの作品。
でも「イマジン」もこれらに全く引けを取らないし「これほどシンプルで美しいメロディはなかなか無いよなぁ…」と感じますよね。
2. パワー・トゥ・ザ・ピープル / Power To The People
続いて紹介するのは、1971年リリースの傑作ロックナンバー「パワー・トゥ・ザ・ピープル」!
リスナーを鼓舞するような勇ましいサウンドの印象どおり、歌詞も
労働環境の改善を求めるなら、実際に行動に移すんだ
という力強いメッセージが込められています!
3. ウーマン / Woman
1980年リリースの大ヒット曲「ウーマン」は、穏やかなメロディに心癒やされるスローバラード!
曲名にもある通り「世の中における女性の立場」へのジョンの想いが込められた作品で、
冒頭の「空のもう半分のために」という囁きは
「世の女性陣に向けて歌いましょう」という呼びかけである
参考:Wikipedia
つまり「世界の半分を支えているのは女性なんだ」というメッセージが、噛みしめるような歌声で表現されています。
4. ハッピー・クリスマス(戦争は終った) / Happy Xmas (War Is Over)
「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」は、日本でもクリスマスの定番ソングになっているお馴染みの作品!
思わずジーンと来るような暖かみのあるメロディに乗せ、
ハッピー・クリスマス
今年ももう終わりだね
新年が良い年になるよう祈ろうよ
戦争は終わるんだ
と平和を願うジョンの想いが歌われています。
曲を彩るコーラス・パートでの、子どもたちの無垢な歌声がグッと胸に迫る一曲です。
→ 【洋楽】クリスマス・ソングのおすすめ12選!定番の名曲から最新ヒット曲まで
5. スターティング・オーヴァー / (Just Like) Starting Over
「スターティング・オーヴァー」は、冒頭のメロディが歌われた瞬間、心を奪われる傑作ナンバー!
おおらかさを感じる曲調ですが、ビートは力強く
一緒になってずいぶん経つけど
君を見ると、また恋に落ちていく気分だ
それはまるで新たなスタート、新しい始まりなんだ
というパートナーへの愛、そして新たなステージへ向かおうとする前向きな想いが歌われています!
6. マインド・ゲームス / Mind Games
「マインド・ゲームス」は、ジョンのエモーショナルな歌声が胸に迫る名バラード!
名曲「イマジン」の歌詞をさらに推し進めたような作品で、
遮る壁を取り払って愛の種を蒔こう
愛という名の花を咲かせよう
高らかに愛と平和を歌い上げよう
そのためには心(=マインド)のゲリラとなって
心の遊戯(=マインド・ゲームス)をし続けよう
出典:Wikipedia
というジョンの強い想いが込められています!
7. ラヴ / Love
「ラヴ」は、ジョンのありのまま姿が収められた名盤『ジョンの魂』を代表する一曲!
ギターとピアノ、そしてジョンの歌声のみという簡素なサウンドの印象どおり、歌詞も
Love is real, real is love
Love is feeling, feeling love
Love is wanting to be loved
という、ムダを削ぎ落とした言葉で「愛の真理」に迫ろうとする内容になっています。
この曲のシンプルだけど心に残る旋律を聴くと、ジョンのメロディメイカーとしての才能に改めて気付かされますよね。
8. ジェラス・ガイ / Jealous Guy
「ジェラス・ガイ」は、物憂げなムードの漂う傑作バラードナンバー!
切ないピアノの音色に乗せ「僕は嫉妬深い男なんだ」というジョンの赤裸々な告白が歌われています。
普通に考えると、ジョンがヨーコに対して嫉妬している、と思いますが…
(ジェラス・ガイ)は僕(への嫉妬)のことを歌っている、そうジョンが言っていたよ
と ポール・マッカートニー が発言していた、という説もあるのだそう。
この曲は、すでにビートルズ時代に作られていた未発表曲をベースに、歌詞を全面的に書き換えてリリースされています。
9. 夢の夢 / #9 Dream
「夢の夢」は、浮遊感のあるドリーミーなサウンドが印象的な名曲!
歌詞もこのサウンドに似合った内容になっていて
アー・バワカワ・ポセ・ポセ
という謎の呪文のような言葉が何度も繰り返されます。
個人的には、この曲のサウンド、メロディ、歌詞の全てがど真ん中のストライクなんですよね…!
マジカルで、ドリーミーで、ミステリアス…。
こんなに想像力を掻き立てられる曲はめったにありません!
こちらもおすすめ
-
【洋楽】ふわふわ浮遊感のある曲12選|不思議なムードを持った音楽
10. ビューティフル・ボーイ / Beautiful Boy (Darling Boy)
1980年リリースの「ビューティフル・ボーイ」は、当時5歳だった息子ショーン・レノンへの愛を歌った名曲!
どことなくアジア・テイストの漂うサウンドが、一風変わったムードをかもし出しています。
ジョンには2人の息子(ジュリアン、ショーン)がいて、どちらもミュージシャンとして活躍しているんですよ♪
-
ジョン・レノンの息子はどんな人? 天才の子供ジュリアンとショーンの現在
11. インスタント・カーマ / Instant Karma! (We All Shine On)
「インスタント・カーマ」は、ジョンの力強いヴォーカルが冴える傑作ロックナンバー!
同じビートルズのメンバーだった ジョージ・ハリスンが、ギターとバックヴォーカルで参加しているのも聴きどころです!
12. 真夜中を突っ走れ / Whatever Gets You Thru The Night
「真夜中を突っ走れ」は、「ユア・ソング」などのヒット曲で有名なエルトン・ジョンとのコラボ作品!
転がるようなピアノとゴキゲンなサックスの音色に思わず気分がアガるノリノリのロックナンバーです!
ジョンはこの作品で、ソロになって初のビルボードシングルチャート1位を獲得しています。
関連記事
-
エルトン・ジョンのおすすめ名曲ランキング!名盤アルバム・代表曲も紹介!
さいごに
今回はジョン・レノンのソロ時代の傑作を12曲ご紹介してきましたが、他にも良い曲がたくさんあるんです。
挙げていくとキリがないので、少しユニークな曲をひとつだけご紹介して終わろうと思います。
こちらは曲中で日本語の歌詞が登場する「あいすません」という作品。
開始28秒くらいで、
あいす(み)ません、あいす(み)ません、洋子(さん)
という歌詞が出てきますよ。
これは「あいすみません」という言葉を少し言い間違っているのですが…、もう今ではあまり使われませんよね。
ちなみに「意味」や「漢字の表記」を見ていくと、
「相済みません」は、済みません、を強めた言い方です。
「相」は語調を整え、後ろの言葉を強調するために使われることばでした。
相分かった、相心得よ、と同じ使われ方をしています。
出典:ひな形の知りたい!
ジョンのソロ作品が気に入った方は、ビートルズ時代の名曲や、
-
ビートルズの名曲ランキングTOP20|おすすめの人気曲・代表曲を紹介!
ポールやジョージのソロ作品も是非チェックしてみてくださいね♪
-
ポール・マッカートニーの名曲ベスト20【ビートルズ~ソロ時代の代表曲】
-
ジョージ・ハリスンの名曲ベスト10【ビートルズ~ソロ時代の代表曲】
ジョン・レノンのソロ時代の名曲をまとめたベスト盤はこちら!
2020年10月には、生誕80周年を記念した最新のベスト盤『ギミ・サム・トゥルース』もリリースされています!
ぜひこの機会に、ジョンの残した名曲の数々を聴いてみてくださいね♪
こちらもおすすめ
ジョン・レノンのソロ時代のおすすめアルバムはこちら!
-
ジョン・レノンのおすすめ人気アルバム3選|ソロ最高傑作はこの名盤だ!
ジョン・レノンのような「メガネが似合うアーティスト」をまとめました。
-
【洋楽】メガネ、サングラスが似合うアーティスト10選|男性・女性どちらも紹介!
関連記事(ジョン・レノン)
→ ビートルズの息子たちの現在は? 音楽の道を選んだ子供の活動を紹介!
→ 【ビートルズ入門】メンバーの名前や性格を紹介!現在の活動は?