アバ(ABBA)、カーディガンズをはじめ世界中で高い人気を誇るスウェーデンのポップ音楽!
日本でも90年代半ばに「スウェディッシュ・ポップ」の大ブームがあったため、なじみのある方も多いのではないでしょうか?
今回はそんなスウェーデンの有名バンドを10組ご紹介していこうと思います!
どことなく英米のポップスより親しみやすい、日本人の心の琴線に触れるアーティストが多いので是非チェックしてみてくださいね♪
それでは早速、見ていきましょう!
目次(コンテンツ)
こちらもおすすめ
【洋楽】スウェーデンの有名バンド10選|おすすめアーティストと代表曲を紹介!
1. アバ(ABBA)/ダンシング・クイーン
アバ(ABBA)は、70~80年代にかけて数々の世界的ヒットを放った男女4人組。
親しみやすいポップなメロディと、美しいハーモニーを活かしたサウンドが魅力のグループです!
彼らの一番の代表曲「ダンシング・クイーン」(1976年)は、自分に自信を持てない女の子に
あなたもダンシング・クイーンになれるわ
とエールを送る応援ソングになっています。
こちらもおすすめ
-
アバ(ABBA)のおすすめ名曲ランキング!人気アルバム・代表曲も紹介!
「ダンシング・クイーン」「チキチータ」などのヒット曲で有名な、スウェーデン出身の男女4人組 アバ(ABBA)。 日本でも、ドラマ主題歌やテレビCMに使われていたこともあり、 ...
2. ロクセット/ザ・ルック
続いて紹介するのは、ペールとマリーによる男女ポップデュオ、ロクセット!
力強いデジタル・ビートがカッコいい「ザ・ルック」(1988年)は、全米シングルチャート1位を記録する大ヒットになりました!
3. エイス・オブ・ベイス/オール・ザット・シー・ウォンツ
エイス・オブ・ベイスは、レゲエの要素を採り入れたエレクトロ・ポップ・サウンドが魅力の男女4人組。
代表曲「オール・ザット・シー・ウォンツ」(1992年)を収録したデビューアルバム『ザ・サイン』は、全世界で2,300万枚を売上げる空前の大ヒットを記録しています!
4. カーディガンズ/ラヴフール
90年代半ばに流行したスウェディッシュ・ポップ・ブームの立役者、カーディガンズ!
スタイリッシュでありながら温かみも感じさせるポップ・サウンドが魅力です!
弾むようなギターカッティングに思わず心が浮き立つ名曲「ラヴフール」(1996年)の魅力は、あれから20年以上が経った現在も全く色あせていません。
あともう一曲、必ず押さえておきたいのが「カーニヴァル」(1995年)という作品。
この曲がキッカケでスウェーデンの音楽に注目するようになったリスナーは数知れず!かくいう私もその一人なんです。
5. メイヤ/ハウ・クレイジー・アー・ユー
メイヤは、爽やかなアコースティック・サウンドが魅力のポップ・シンガー!
日本でもラジオでヘビロテされていた「ハウ・クレイジー・アー・ユー」(1996年)の、この爽快感あふれるサウンドと言ったら…!
私はリアルタイム世代ということもあり、聴くたびテンションが上がってしまいます。
硬派なリスナーは素通りしそうな曲ですが、本当にもったいないので変なこだわりは捨てて聴いてみてくださいね♪
6. クラウドベリー・ジャム/クリシェ
クラウドベリー・ジャムは、ジャズ、ボッサ、R&Bなどのエッセンスを採り入れたお洒落なサウンドが魅力!
1996年リリースの2ndアルバム『雰囲気づくり』は、日本でもヒットした彼らの代表作です。
カーディガンズを気に入った方はハマる可能性大ですよ♪
7. ワナダイズ/ショーティ
ワナダイズは、上で紹介したカーディガンズと共にスウェディッシュ・ポップ・ブームを盛り上げた名バンド!
儚さと激しさが共存した青春感あふれるロック・サウンドが魅力で、日本でも根強いファン(私も含む)の多いグループです。
いちばん有名な作品は、1994年リリースの3rdアルバム『ビー・ア・ガール』だと思うのですが…
今回は私が一番気に入っている4thアルバム『バクジー・ミー』を紹介します!
とくに上の動画の「ショーティ」は本当によく聴きましたね。ウィーザーが好きな方などはハマるのでは? と思いますよ。
こちらもおすすめ
-
ウィーザーの名曲ランキングTOP10!代表曲・おすすめ名盤アルバムを一挙紹介!
90年代のオルタナティヴ・ロック・シーンを代表する人気バンド、ウィーザー(Weezer) 2019年8月には「サマソニ2019」に出演し、日本のファンを喜ばせてくれました! ...
8. エッグストーン/シューティング・タイム
エッグストーンも、スウェディッシュ・ポップ・ブームを支えた人気グループ。
ジャズ、ボッサ、ソウルなどの要素を取り入れたバラエティ豊かな楽曲を、ポップかつフレッシュに聴かせる名バンドです!
9. トランポリンズ/ライク・ア・フィッシュ・アウト・オブ・シー
完成度の高いポップ・サウンドが魅力の2人組、トランポリンズ!
どの曲も丁寧に作られたメロディとアレンジが素晴らしく、上の動画「ライク・ア・フィッシュ・アウト・オブ・シー」をはじめ、良質なポップ・ロックのお手本というべきサウンドを聴かせてくれます。
アメリカの人気バンド、ファウンテインズ・オブ・ウェインなどが好きな方はぜひ聴いてみてくださいね。
10. ハイヴス/ウォーク・イディオット・ウォーク
無骨で荒々しいロックサウンドをスタイリッシュに聴かせる5人組、ハイヴス!
白と黒の揃いの衣装でキメるメンバーのビジュアルもインパクト抜群で、2004年リリースの「ウォーク・イディオット・ウォーク」は世界中で大ヒットしました!
ストロークス、ホワイト・ストライプス、あとは日本のボウディーズなどガレージ・ロック系のバンドが好きな方は必聴ですよ♪
こちらもおすすめ
-
ザ・ストロークスのおすすめ名曲ランキング!代表曲・名盤アルバムも紹介!
「ラスト・ナイト」などのヒット曲で有名なアメリカの人気ロックバンド、ザ・ストロークス(The Strokes)! 今年8月に開催予定のフジロック2020には、ヘッドライナー ...
さいごに スウェディッシュ・ポップのおすすめバンドを紹介!
今回は10組のみの紹介でしたが、最後にもう3組だけおすすめのバンドを挙げてみると…
まずはビートルズ愛あふれるサウンドが魅力の メリーメイカーズ !
「モニュメント・オブ・ミー」という曲がラジオでよくかかっていましたが、私はこの(↑)「エイプリルズ・フール」のポール・マッカートニーっぽい感じがツボにハマりました!
ボーナストラックも良い曲なので、CDを買うなら日本国内盤がおすすめです。
こちらもおすすめ
メリーメイカーズを気に入った方は「ビートルズに影響を受けたバンド」という記事もぜひチェックしてみてください!
-
そっくり? ビートルズに強い影響を受けた洋楽アーティストまとめ!
解散から50年近くが経った現在でも、世界中で大人気のザ・ビートルズ! 人気の理由はたくさんあると思いますが、とくにビートルズ特有の美しいメロディに心惹かれる方が多いのでは、 ...
卓越したソング・ライティングが魅力の名バンド、フリーホイールも素晴らしいです!
中心メンバーのウルフ・トレッソンは、原田知世さんやル・クプルに曲提供をしていることでも知られています。
こちらもおすすめ
-
【洋楽】マイナーだけどおすすめのバンド8選!名曲・名盤アルバムも紹介!
たくさん音楽を聴いていると、 こんなに良い曲を作ってるのに何で売れないんだろう? もっと広く世に知られるべき存在なのに…! と思ってしまうアーティストっていませんか?(私はいます…それも ...
私の中のスウェーデンNo. 1バンド、レイ・ワンダーも最高なので是非!
ロックもジャズもなんでもアリのハイセンスなアレンジが魅力!とくに『グッド・ミュージック』というアルバムの出来がまぁ~ヤバいんですよ…!
これ(↑)ジャケも良くないですか? しかし再生回数150回ってひどすぎるな…
ちなみに当サイトでは、洋楽に関する情報を、
- 堅い言葉を使わずカジュアルに
- 予備知識がなくてもスッキリ理解できる
ようにご紹介しています。
ビートルズ、ボブ・ディランなど定番アーティストから、アリアナ・グランデ、エド・シーランなど最新アーティストまで、幅広く扱っているので気になる記事があればぜひ読んでみてくださいね!
こちらもおすすめ
90年代アメリカで流行した「グランジ・ロック」のおすすめバンドをまとめました!
-
【洋楽】グランジ・ロックの名曲・名盤10選|おすすめバンドも紹介!
ノイズまみれの歪んだギターにリアルな心の叫びを乗せたサウンドで、90年代アメリカの若者の心を捉えた グランジ・ロック! ニルヴァーナ、パール・ジャムなど有名バンドがそろって ...
90年代半ば頃、イギリスで盛り上がった「ブリットポップ」のおすすめバンドを紹介!
-
【洋楽】ブリットポップのおすすめバンドまとめ|名曲・名盤も紹介!
90年代半ば頃、イギリスのロックシーンで大流行したブリットポップ。 日本でもおなじみのオアシスをはじめ、ブラー、パルプ、スウェードなどなど… 数え切れないほど ...
おすすめ記事