「ワンダーウォール」「ホワットエヴァー」など数々のヒット曲を持つイギリスのロックバンド、オアシス(Oasis)!
- 卓越した作曲センスを誇る兄ノエル
- ロックシンガーとしての天賦の才を持つ弟リアム
この2人の兄弟を中心とした人気グループで、90年代の音楽シーンを席巻しました。
今回はそんなオアシスの代表曲・有名曲から10曲を厳選してご紹介したいと思います!
併せておすすめアルバムも紹介しますので、是非チェックしてみてくださいね♪
目次(コンテンツ)
こちらもおすすめ
オアシスのおすすめ名曲ランキングTOP10!代表曲・ヒット曲を一挙紹介!
オアシスとは?
まず最初にオアシスとはどんなバンドなのか?について簡単にご説明します。
- 兄:ノエル・ギャラガー(1967年5月29日-)ギター、作曲(写真・奥)
- 弟:リアム・ギャラガー(1972年9月21日-)ボーカル(写真・手前)
オアシスはイギリス・マンチェスター出身のロックバンド。
バンドの核は、ギターのノエルと、ボーカルのリアムのギャラガー兄弟。
これまでに全世界で7700万枚を超えるセールスを記録している。
参考:Wikipedia
今回のオアシスの名曲ベスト10ですが、
- ノリの良いロック系の作品 5曲
- じっくり聴かせるメロディアスな作品 5曲
この2つのパートに分けてご紹介していこうと思います。
まずはノリの良いロック系の名曲ベスト5から見ていきましょう!
オアシスのノリの良いロック系の名曲ベスト5!
1. ロックンロール・スター / Rock 'n' Roll Star
まずはオアシスの記念すべきデビューシングル「ロックンロール・スター」を紹介!
私のオアシス初体験がまさにこの作品なんですが、リアムが歌い出した瞬間、本当に「ゾクッ…」とするような感動を覚えましたね…!
声質はお世辞にもキレイとは言えませんが、「ロックシンガーの声」としてなら世界最高レベルと言っても良いのでは? と個人的には思っています。
歌詞もデビュー曲にふさわしく、
お前らは無理だと言うが、
俺はスターになるんだ
この夢は現実になるだろう
今夜、俺はロックンロールスターだ
と、成り上がりを夢見るバンドマンの心情が描かれています。
「俺たちはビッグになる」というオアシスの所信表明にも受け取れる名曲です!
2. ロール・ウィズ・イット / Roll with It
続いて紹介するのは、名盤セカンド『モーニング・グローリー』収録の大ヒット・ナンバー「ロール・ウィズ・イット」!
この曲は歌詞の内容も素晴らしく、
流れに乗っていこうぜ
誰にも邪魔はさせるな
自分らしくいたいだろ
というポジティブで力強いメッセージが歌われています!
3. モーニング・グローリー / Morning Glory
「モーニング・グローリー」は、オアシスの最高傑作と評される2ndアルバムのタイトルナンバー。
切迫感のあるスリリングな曲調に、聴いていると思わず興奮してしまいます…!
ちなみにこの曲は、ソニー『ウォークマン』のテレビCMに使われたことでも有名なんですよ♪
4. ショック・オブ・ザ・ライトニング / The Shock of the Lightning
「ショック・オブ・ザ・ライトニング」は、オアシス後期を代表するアップテンポのロックナンバー!
オアシスはどうしても初期3枚のアルバムの印象が強くなりがちですが、活動後期にも良い曲がたくさんあるんですよ。
5. アップ・イン・ザ・スカイ / Up In The Sky
「アップ・イン・ザ・スカイ」は、有名曲が盛りだくさんの1stアルバムにひっそりと収められた隠れた良曲。
リアムのファルセット・ヴォーカルが冴える軽快なロックナンバーです!
こちらもおすすめ
→ 【洋楽】ファルセット(裏声)がきれいな男性ボーカル曲10選
さて続いて、じっくり聴かせるメロディアスな名曲ベスト5を見ていきましょう!
オアシスのじっくり聴かせるメロディアスな名曲ベスト5
1. ホワットエヴァー / Whatever
「ホワットエヴァー」は、オアシス作品の中でも屈指の美メロを誇る大ヒットナンバー!
歌詞の内容も感動的で、
俺は何にだってなれる
俺はどんなことだって言える
それはお前だって同じなんだ
と、リスナーを勇気づける前向きなメッセージが歌われています。
やさぐれた青春時代を送っていたギャラガー兄弟が言うからこそ説得力のある歌詞ですよね。
こちらもおすすめ
2. ドント・ルック・バック・イン・アンガー / Don't Look Back in Anger
「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」は、ライヴでは必ず大合唱になるアンセム・ナンバー!
この曲はオアシスのシングルとしては初めてノエルがヴォーカルを担当しています。
歌詞についてノエルは「特に意味はない」と語っているのですが、
「過去にとらわれて怒っては駄目よ」
彼女がそう言ったのが聞こえたんだ
という一節がとても印象的に響く作品です。
3. ワンダーウォール / Wonderwall
「ワンダーウォール」は、オアシスの全作品の中でも1, 2を争う知名度を誇る人気曲!
歌詞はノエルが当時の彼女に向けて書いたもので、
伝えたいことはたくさんあるけど、
どうすれば良いかわからない
お前は俺を守ってくれる唯一の存在なんだ
俺ほどお前のことを想っている奴はいない
という照れくさくなるほどストレートなラヴソングになっています!
4. リヴ・フォーエヴァー / Live Forever
「リヴ・フォーエヴァー」は、オアシスにとって初めてのトップ10ヒットになった記念すべき一曲!
奴らには見えないものを、俺達は見ている
お前と俺は永遠に生きるんだ
という歌詞がとても印象的な作品です。
なぜこのような歌詞になったのか? ノエルのコメントによると、
当時、ニルヴァーナなどのグランジは「自己嫌悪」や「死にたい」という歌詞ばかりだった。
俺はそう思わないし、カート・コバーンみたいなのには腹が立った。
だから永遠に生きたいというような曲を作ったんだ。
出典:Wikipedia
オアシスの楽曲は、メディアでの過激な発言とは対照的に
- お前は何にだってなれるさ
- 俺たちは永遠に生き続けるんだ
などポジティブなメッセージが含まれていて、そのギャップも大きな魅力になっています。
5. ドント・ゴー・アウェイ / Don't Go Away
「ドント・ゴー・アウェイ」は、切ないメロディが胸を打つバラードナンバー。
叙情的なムードを持った名曲ですが、歌詞の内容も切ないもので、
行かないでくれ
ずっと側にいてくれ
いつまでもずっと
と「愛する人を失いたくない」という気持ちがストレートに表現されています。
さて続いて、オアシスのおすすめ名盤アルバムを見ていきましょう!
オアシスのおすすめ名盤アルバムを紹介!
オアシスは、これまでに7枚のオリジナルアルバムを発表しています。
- オアシス(1994年)
- モーニング・グローリー(1995年)
- ビィ・ヒア・ナウ(1997年)
- スタンディング・オン・ザ・ショルダー・オブ・ジャイアンツ(2000年)
- ヒーザン・ケミストリー(2002年)
- ドント・ビリーヴ・ザ・トゥルース(2005年)
- ディグ・アウト・ユア・ソウル(2008年)
これに加えて、シングルB面集、ベストアルバム、ライブアルバムなどもリリースしています。
今回は、全てのリリース作品からおすすめの4枚をピックアップしてみたいと思います!
1. 最高傑作『モーニング・グローリー』
まず最初に押さえておきたいのは、1995年の2ndアルバム『モーニング・グローリー』
オアシスの最高傑作と言っても良い充実した内容で、上で紹介した
- ドント・ルック・バック・イン・アンガー
- ワンダーウォール
- ロール・ウィズ・イット
- モーニング・グローリー
は本作に収録されています。
この4曲以外にも「サム・マイト・セイ」など名曲が盛りだくさん!
オリジナルアルバムの中から1枚を選ぶなら、この作品で間違いありません!
2. 衝撃のデビュー作『オアシス』
1994年のデビューアルバム『オアシス』も代表曲・人気曲がそろった大名盤です!
上で紹介した、
- ロックンロール・スター
- リヴ・フォーエヴァー
- アップ・イン・ザ・スカイ
は本作に収録されています。
他にも70年代に活躍したロックバンド、Tレックスを彷彿とさせる「シガレッツ・アンド・アルコール」
彷彿というか「そのまま…?」という気もしますが…カッコいいのでOKです!
完成度の高い曲がずらりと並んだデビュー作は、2nd『モーニング・グローリー』と併せて手に取りたい傑作アルバムです!
こちらもおすすめ
Tレックスに興味を持たれた方は以下の記事をどうぞ♪
-
【洋楽】グラムロックの名曲・名盤15選|おすすめバンド、アーティストも紹介!
中性的でド派手なビジュアル、退廃的な美しさ、そして浮世離れした世界観が魅力の グラムロック! デヴィッド・ボウイ、Tレックスなど有名アーティストがそろっているため、日本でも ...
3. シングルB面集『ザ・マスタープラン』
1998年にリリースされたシングルB面集『ザ・マスタープラン』もできればチェックしたい作品!
「なんでこれがB面なの?」と思わずにいられない名曲ばかりです。
個人的には「アンダーニース・ザ・スカイ」が一番のお気に入り!
名曲「アクイース」は「サム・マイト・セイ」との両A面シングルとしてリリースされる予定でした。
疾走感あふれる「ヘッドシュリンカー」は、まるでパンクロックのような荒々しさを感じます。
B面集と言っても、全盛期の作品には変わりないので、内容的には「文句なし!」の傑作です!
4. 全シングルを網羅したベスト盤『タイム・フライズ・・・1994-2009』
2010年リリースのベスト盤『タイム・フライズ・・・1994-2009』は、シングルA面曲をすべて網羅した豪華な作品!
初期の代表曲だけでなく、後期の作品も聴けるので、オアシスの全キャリアを俯瞰するのにピッタリの内容です。
さらに、これまでどのアルバムにも収録されていなかった名曲「ホワットエヴァー」も収録されています。
「オアシスの最初の1枚」としてもおすすめのアルバムです!
こちらもおすすめ
さいごに オアシスのおすすめの名曲・代表曲ベスト10
オアシスと言えば、
- 兄弟ゲンカ
- ライバルバンドとの言い争い
などトラブル系のニュースが多いですよね。
話題作りという面もあるのかもしれませんが、それが成り立つのも良い音楽を作っているからこそ!
最近のニュースでは、
- リアムがオアシス再結成を匂わせ…
- ノエルがそれを完全否定!
といういつものケンカをしていましたが、果たしてどうなるのでしょうか?
今後の2人の動向もチェックしつつ、まずはノエルの来日公演(2019年5月)を楽しみに待ちましょう!
CHECK!
「オアシスについてもっと知りたい!」という方には、ドキュメンタリー映画『スーパーソニック』がおすすめ!
94年のデビューからわずか3年でロック界の頂点に到達した“オアシス”
アルバム7作品すべてがUKチャート1位、全世界でCDトータルセールス5,000万枚以上を記録!
結成から96年のネブワース・ライヴまでの<成功に至るまでの壮大な旅の日々>その真実が今、語られる
けっこう意外な「へぇ~そうだったんだ」というエピソードもあって面白かったですよ。
今ならAmazonプライムビデオ(30日間無料)で見られますので、気になった方はどうぞ。
こちらもおすすめ
オアシスを気に入った方には ブリットポップ、 パワーポップ というジャンルもおすすめです♪
-
【洋楽】ブリットポップのおすすめバンドまとめ|名曲・名盤も紹介!
90年代半ば頃、イギリスのロックシーンで大流行したブリットポップ。 日本でもおなじみのオアシスをはじめ、ブラー、パルプ、スウェードなどなど… 数え切れないほど ...
-
【洋楽】パワーポップの名曲・名盤10選|おすすめバンドも紹介!
ポップで親しみやすいメロディと、はじけるようなロックサウンドが魅力の パワーポップ! ラズベリーズ、ウィーザー、ファウンテインズ・オブ・ウェインなど新旧問わず素晴らしいアー ...
ノエル・ギャラガーの娘がモデルをしているのをご存知でしょうか?
-
ノエル・ギャラガーの娘アナイスってどんな人? モデルをしてるって本当?
90年代を代表するロックバンド、オアシスの中心メンバーとして有名なノエル・ギャラガー。 2019年5月には来日ツアーを行い大きな話題になっています! ノエル兄ちゃんがめちゃ ...
ニルヴァーナを中心に 90年代アメリカで盛り上がった グランジ・ロック のおすすめバンドを紹介!
-
【洋楽】グランジ・ロックの名曲・名盤10選|おすすめバンドも紹介!
ノイズまみれの歪んだギターにリアルな心の叫びを乗せたサウンドで、90年代アメリカの若者の心を捉えた グランジ・ロック! ニルヴァーナ、パール・ジャムなど有名バンドがそろって ...
有名アーティストの 隠れた名曲 を紹介する記事で、オアシスの作品も取り上げています。
-
【洋楽】隠れた名曲まとめ|ロックからバラードまで知られざる傑作を紹介
音楽ファンなら必ず一度は、 「この曲、すごく良いのに、なぜかあまり知られてないんだよな…」 と疑問に感じたことがあるのではないでしょうか? この記事ではそんな 知る人ぞ知る ...
オアシスが好きな方には、マイナーだけどカッコいいバンド10選という記事で紹介している
- スローン
- セミソニック
- ユー・アム・アイ
などもおすすめです!
-
【洋楽】マイナーだけどおすすめのバンド10選|名曲・名盤アルバムも紹介!
たくさん音楽を聴いていると、 こんなに良い曲を作ってるのに何で売れないんだろう? もっと広く世に知られるべき存在なのに…! と思ってしまうアーティストっていませんか?(私はいます…それも ...
荒々しいサウンドが魅力のロックバンド、ストロークスの人気曲はこちら!
-
ザ・ストロークスのおすすめ名曲ランキング!代表曲・名盤アルバムも紹介!
荒々しくも洗練された唯一無二のサウンドで、2000年代のロックシーンを先導した ザ・ストロークス(The Strokes) 今年開催されるフジロック2023にヘッドライナー ...
現在人気急上昇中のバンド、テーム・インパラの人気曲をまとめました!
-
テーム・インパラのおすすめ名曲ランキング!代表曲・名盤アルバムも紹介!
独創性あふれるサイケデリック・サウンドで音楽ファンから絶大な支持を受けている、テーム・インパラ(Tame Impala)! 今年8月に開催予定のフジロック2020には、ヘッ ...
関連記事(オアシス)