良い曲を書ける、歌や演奏が上手い、だけでも十分スゴイのに、顔までカッコイイなんて…!
この記事ではそんな「音楽の才能」と「優れたルックス」どちらも兼ね備えた
洋楽ロック界のイケメン・アーティスト
を10名ご紹介していこうと思います!
新旧のロックスターの中から幅広くセレクトしたので是非チェックしてみてくださいね♪
それでは早速、見ていきましょう!
目次(コンテンツ)
こちらもおすすめ
【洋楽】ロック界イケメンNo.1は誰だ? ハンサムでかっこいいアーティスト10選
1. カート・コバーン(ニルヴァーナ)
まずは90年代ロックシーン最大のカリスマ、カート・コバーン(ニルヴァーナ)から紹介!
無造作に分けられた長髪の下からのぞく、澄んだブルーの瞳、スッと伸びたシャープな鼻筋…
ダークで生々しい歌詞を、なかば狂気じみた表情で叫び続ける。そんな作風からは想像できない端正なルックスが印象的なアーティストです♪
こちらもおすすめ
2. ジョン・ボン・ジョヴィ(ボン・ジョヴィ)
続いて紹介するのは、80年代ロックシーンきってのハンサムガイ、ジョン・ボン・ジョヴィ!
見る者すべてをトリコにする甘いルックス、なのに歌声は超ワイルドなハスキーボイス、というギャップも素敵です♪
こちらもおすすめ
3. デーモン・アルバーン(ブラー)
90年代イギリスのロックシーンを盛り上げたブラーは、メンバー全員がイケメンなことで有名!
なかでもフロントマン、デーモン・アルバーンのイケメンっぷりは、まぁ~際立っていましたね…!
ステージ上では、クネクネしたり、肩をすくめておどけたり、とつぜん虚空を見つめ出したり…
普通ならヘンテコに思える仕草をするのですが、デーモンがやると黄色い声が鳴り止まない!
本当にズルい(?)ヤツなんですが、顔だけでなく音楽もバツグンに良いので、悔しいけど愛聴していました…
こちらもおすすめ
サマソニ2023 にブラーが出演します!
-
【最新】サマソニ2023 参加アーティストまとめ|出演者一覧
4. アレックス・ターナー(アークティック・モンキーズ)
2000年代のUKロックシーンを象徴するバンド、アークティック・モンキーズのアレックス・ターナーも忘れてはいけない存在!
元々の顔立ちが良いのもさることながら、たまにギラッとした目つきを見せたり、聴衆にコビを売らない硬派な佇まいもクールなんですよね…
今ではすっかり大物の風格が出ていますが、やはりデビューしてから数年の間のキラメキは忘れがたいものがあります。
こちらもおすすめ
5. ジョージ・ハリスン(ビートルズ)
ここからしばらくは60~70年代に活躍したロック・レジェンドたちを紹介していきます!
ビートルズのメンバーは皆それぞれに魅力的ですが、イケメンということになればジョージ・ハリスンじゃないかと。
憂いを帯びた目元に「静かなビートル」と呼ばれた彼のナイーヴな内面が映し出されているようで思わず見惚れてしまいます…!
-
ジョージ・ハリスンはどんな性格だった? 静かなビートルの本音
ちなみに息子のダーニ(ダニー?)も父親のジョージそっくりなイケメンなんですよ♪
-
ジョージ・ハリスンの息子ダーニについて|父親にそっくりって本当?
こちらもおすすめ
6. ロジャー・テイラー(クイーン)
ビートルズ同様、クイーンのメンバーも全員ステキなんですが…、彼らの事をまったく知らない人に写真だけ見せたら ロジャー・テイラー が選ばれそう。
たまに目にする「少女マンガから飛び出てきた」という比喩がピッタリなロック界屈指のイケメン・ドラマーです♪
-
クイーンってどんなバンド? メンバーの年齢、身長、学歴、出会い、現在の活動について
こちらもおすすめ
7. ミック・テイラー(ローリング・ストーンズ)
ストーンズのメンバーも全(以下略)ミック・テイラーじゃないかなー、と思いますね(白いジャケットの人です)
わずか5年の在籍期間。にも関わらず、歴代メンバーの中でも格別の存在感を放つ天才肌のギタリストです♪
こちらもおすすめ
8. ロビン・ザンダー(チープ・トリック)
クイーンのロジャーにも負けない少女マンガ感を放っているのが、アメリカン・ハードロック界のレジェンド、ロビン・ザンダー!
「まるで白馬の王子様!」な彼のルックスを見ていると、本国よりも日本で先に人気が出た、というエピソードも妙に納得してしまいます…
こちらもおすすめ
9. ジュリアン・カサブランカス(ストロークス)
つぶらな瞳が印象的なのが、2000年代のロックシーンを牽引した名バンド、ストロークスの ジュリアン・カサブランカス!
アイドル顔負けのルックスを持つ彼ですが、ひとたび歌い始めるとそのイメージは一変!
老練のブルース歌手のようなガラガラのしゃがれ声でリスナーを驚かせてくれます♪
こちらもおすすめ
10. ポール・ウェラー(スタイル・カウンシル)
ラストはロック界のオシャレ番長、ポール・ウェラーを紹介!
70年代のデビューから現在に至るまで、常に「カッコいい…!」と言われ続けている彼ですが…
やはり80年代のスタイル・カウンシル時代が、R&B風の洗練されたサウンドの印象も手伝って、彼のイケメンっぷりが際立っているな―と思いますね♪
こちらもおすすめ
さいごに
最後に上で紹介しきれなかったアーティストをもう少しだけ挙げていくと…
私の個人的なロック界No.1イケメンは「グルーヴの貴公子」の異名をとったクリスピアン・ミルズ(クーラ・シェイカー)ですかね。
伝説のパンクバンド、セックス・ピストルズのベーシスト、シド・ヴィシャスも端正な顔立ちをしています!
ニルヴァーナと共にグランジ・ロック・ブームを盛り上げたクリス・コーネル(サウンドガーデン)の眉目秀麗ぶりと言ったら…!
UKロック界のレジェンド、デヴィッド・ボウイは、中性的な魅力を持ったイケメン・アーティスト!
ラストは「U2のボノの息子」という説明が要らなくなりそうなほど進境著しい イライジャ・ヒューソン(インヘイラー)を紹介!
「顔の良さ」も「七光り」も使えるものは何でもフル活用して、ドンドンのし上がって欲しいなーと思うバンドですね。
ストレートな曲が多いので、聴いているとスカッとしますよ♪
-
U2ボノの息子のバンド、インヘイラー(Inhaler)とは? 代表曲、アルバムも紹介!
ということで今回は「洋楽ロック界のイケメン・アーティスト」をご紹介してきましたが、当サイトでは他にも「ハスキーボイスの男性シンガー」や、
-
【洋楽】しゃがれ声が魅力!ハスキーボイスの男性歌手10選|おすすめ曲も紹介!
魅惑の低音!「イケボで渋い男性シンガー」、
-
【洋楽】低音ボイスが渋くてセクシー!声が低い男性歌手10選|おすすめ曲も紹介!
スピード感バツグン!「疾走感あふれる洋楽ロック」などもご紹介しています!
-
【洋楽ロック】疾走感のあるかっこいい名曲15選!熱くて激しいバンドを紹介!
その他にもたくさんの記事があるので、もし気になった方は併せてチェックしてみてくださいね♪
こちらもおすすめ
リラックスしたいときにおすすめ!「心が落ち着くしっとり系の洋楽」を紹介!
-
【洋楽】心が落ち着くしっとり系のおすすめ曲10選|リラックスできる音楽
おすすめ記事